ダイドードリンコ「ペーパークラフト自動販売機」をつくろう!の企画のご縁で
ペーパークラフト自動販売機キットを体験させていただきました。

ハサミも糊も不要なので組み立てていくだけでかわいくて本格的な自動販売機ができちゃうんです!!!

早速年長さんの息子がパパと一緒に作ってみました。

難しい部分はパパに手伝ってもらって、息子ははオリジナルのドリンクの作成です。
オレンジジュース大好きなのでオレンジジュースのラベル書きです。

組み立て中に自動販売機はどうやって作られ、運ばれ、出てくるのかの説明書もしっかり読んでましたよ^^
最初缶の芯を「あれ~トイレットペーパーのうあつ??」とか笑いながらシール貼って完成すると
「へぇ~こうなるのか!!!」と感激でした。

[ ]ェ・^)ノ ちらっ!!!できちゃった~~~と満面の笑み

完成です~~~~家族の似顔絵はパパに任せて(笑)貼り付けてます。

さて!!!お金を入れて!!
にこちゃんの自分のお財布のお金を使って実践です

もちろん自分で作ったオリジナルオレンジジュースを選んで押す!

「おぉぉぉぉぉ!!!!!!!出てきたよ~~」かなりテンションがあがってます

「はぁ~のどかわいたから~いただきます~」ゴクゴク♪(*´▽`)◆ゞε= (^□^*)プハッ♪

息子は気づきました!
「あれ?飲んだらゴミ箱でしょ??無いよね???」
「だってほら!!下にちゃんと捨てようって書いてあるよ」ということで空き箱で緊急に作りました( ̄ー ̄;
ダイドードリンコさま~~次回は空き缶のゴミ箱もセットで作ってください~
缶の補充もお金の取り出しの仕組みもちゃんと理解できたようです^^
自分で補充もお金回収も楽しんでます。
とってもいい経験をさせていただきました。

スポンサーサイト